WindowsのOS名を取得するには、ApplicationオブジェクトのOperatingSystemプロパティを使います。

実行すると下記の文字列が返ります。


WindowsのOS名を取得するマクロを実行する

VBA入力画面
VBAプログラム画面

入力したコードです。

Sub OS名を取得する()
    Dim osret As String
    Dim osname As String
    
    osret = Application.OperatingSystem
    Select Case osret
        Case "Windows (32-bit) 4.00": osname = "Windows 95"
        Case "Windows (32-bit) 4.10": osname = "Windows 98"
        Case "Windows (32-bit) 4.90": osname = "Windows Me"
        Case "Windows (32-bit) NT 5.00": osname = "Windows 2000"
        Case "Windows (32-bit) NT 5.01": osname = "Windows XP"
        Case "Windows (32-bit) NT 6.00": osname = "Windows Vista"
        Case "Windows (32-bit) NT 6.01": osname = "Windows 7"
        Case Else: osname = "不明"
    End Select
        
    MsgBox "OSは " + osname + " です。"
End Sub

プログラムの説明


Subプロシージャの宣言
Sub OS名を取得する()
文字型の変数を宣言
Dim osret As String
Dim osname As String
OperatingSystemプロパティを取得
osret = Application.OperatingSystem
Select Case でOS名を取得する
Select Case osret
Case "Windows (32-bit) 4.00": osname = "Windows 95"
Case "Windows (32-bit) 4.10": osname = "Windows 98"
Case "Windows (32-bit) 4.90": osname = "Windows Me"
Case "Windows (32-bit) NT 5.00": osname = "Windows 2000"
Case "Windows (32-bit) NT 5.01": osname = "Windows XP"
Case "Windows (32-bit) NT 6.00": osname = "Windows Vista"
Case "Windows (32-bit) NT 6.01": osname = "Windows 7"
Case Else: osname = "不明"
Select Case の終了 (Select Caseの使用方法
End Select
OS名をMsgBoxで表示する (MsgBoxの使用方法
MsgBox "OSは " + osname + " です。"
プロシージャの終了
End Sub

WindowsのOS名を取得するマクロの実行画面

「OS名を取得する」マクロを実行します。
マクロの実行

OS名が分かればその名前を、分からなければ不明と表示されます。
OS名が表示される

Excelマクロのサンプルファイル:フリーダウンロード








Copyright (C) excel.usefulhp.com All rights reserved.